宇田川麻里(化学システム工学専攻)
<酒井研の日々>

酒井研は実験の日々です

研究の方向性から精密機械工学専攻や応用化学専攻の研究室と共同研究することが多いことが特徴です。

国際交流

酒井研には、アジア留学生だけでなく、欧米の研究員の方もたくさんいらして、毎日楽しいです。

年に何回か学会に参加できます。北海道と京都に行きました。

木村圭一 (バイオエンジニアリング専攻)
<酒井研@アピールポイント>

自分について

私は京都大学工学部工業化学科から東京大学の酒井研究室に移ってきました.酒井研に入るまで,バイオとはほぼ無縁な学生生活を送っていましたが,酒井先生や先輩方の力強いサポートのおかげで,現在はiPS細胞の未分化大量培養・分化の研究を行っています.

研究室生活について

酒井研究室は,ある程度学生の裁量によって活動時間が決められています.また,他研究室との交流も盛んで,定期的に合同ミーティングを行ったり,他研究室の施設を借りに行ったり,逆に借りにきたりしています.

酒井先生について

当研究室のボスである酒井先生はフランクで非常に面倒見のいい方で,研究面だけでなく,私生活に関してもよく気にかけてくださいます.また,3週間に1度まわってくる報告会では,研究に関して的確なアドバイスを頂くことができます.

入試案内(酒井研究室の所属)

工学系研究科 化学システム工学専攻(CSE専攻)
工学系研究科 バイオエンジニアリング専攻(BE専攻)(兼担)

いずれの専攻からでも配属可能です。
入学した専攻によって、履修できる講義の科目・時間割が異なりますので、入試案内、ホームページ等を参考にしてください。研究室内では、テーマの設定に区別はありません。

入試案内ホームページ

工学系研究科
https://www.t.u-tokyo.ac.jp/soe/admission/general
CSE専攻
https://www.chemsys.t.u-tokyo.ac.jp/curriculum/graduate/admission/
BE専攻
https://bioeng.t.u-tokyo.ac.jp/prospective-students/

酒井研究室のスケジュール

月曜日〜金曜日、朝10時〜 
(土・日・祝日は休み、必要に応じて作業)
毎週1回、研究報告会(各自3週間に1回報告)

主な年間行事

4月新年度スタート
5月中間発表(修士2年 -4月入学-)
6月
7月
8月卒業発表(修士2年 -9月入学-)
夏休み
9月大学院入試・学会
10月
11月学会
12月 忘年会(オンライン)、冬休み
1月
2月卒業発表(修士2年 -4月入学-)
中間発表(修士2年 -9月入学-)
3月学会、送歓迎会(オンライン)

修士課程学生出身大学:

東京大学、大阪大学、京都大学、北海道大学、千葉大学、東京工業大学、東京農工大学、横浜国立大学、大阪府立大学、名古屋市立大学、東京理科大学、東京工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校

修士課程学生の進路(企業五十音順):

本学博士課程
(化学システム工学専攻・バイオエンジニアリング専攻)
旭化成、INPEX、NTTデータ、教諭(中高一貫校)、大和総研、SAMSUNG、Johnson & Johnson、シンプレクス・テクノロジー、綜研化学、ソフトブレーン、武田薬品工業、中外製薬、TEIJIN、東和薬品、Nikon、日本IBM、農林水産省、日立製作所、富士フイルム、フナコシ、WORKS APPLICATIONS など

博士課程学生の進路:

[日本人]

国立国際医療研究センター・博士研究員、カリフォルニア大学ロサンゼルス校・博士研究員、日本たばこ産業・研究員

[外国人]

岡見化学工業、シスメックス、東京大学特任助教、東京大学研究員

研究室生活写真



見学や質問には喜んで対応いたします。

また、博士課程入学希望者は研究テーマの設定・調整のため、 必ず事前に 酒井康行 まで連絡をお願いします。

酒井教授の連絡先

TEL: 03-5841-7751
E-mail: sakaiyasu(アットマーク)chemsys.t.u-tokyo.ac.jp